ビットコインキャッシュが分裂する!?
11月に予定されている
ハードフォークアップデートを前に
ビットコインキャッシュの分裂が
取り沙汰されています。
もともと
ビットコインから分裂して生まれた
ビットコインキャッシュですが、
当初無価値とまで言われながら、
現在では時価総額ランキング第4位を
誇る急成長のコインとして注目を
集めていました。
急成長してきた理由は
その使い勝手の良さや、
「クリプト・ジーザス」とも呼ばれる
ロジャー・バー氏をはじめとする
国境を越えた普及活動(マーケティング)
にありました。
最近では
ビットコインキャッシュによる決済を
導入する事例も増え、将来的には本家
ビットコインを超えるのではないかと
言われてきました。
ところがここへ来て、
11月に予定されているアップデートの
方針を巡り、コミュニティ内の対立が
激化しているようです。
ビットコインキャッシュが分裂する!?
11月に予定されている
ビットコインキャッシュの
アップデートで
ビットコインキャッシュ分裂の
可能性が出てきました。
もともとの対立は
2つの勢力でしたが、
これに加えて新たな勢力が
出てきました。
4つの勢力
●ジハン・ウー氏率いるBitcoin ABC
ジハン・ウー氏とは
簡単に説明するとマイニング界の
ドンとも言える人物で、
ビットコインキャッシュが
ビットコインから分裂する際も
マイナーの代表として
大きな役割を果たしました。
彼の勢力が推し進める
Bitcoin ABC案では、
スマートコントラクトの実装を
アップデートの柱としています。
●クレイグ・ライト氏率いるBitcoin SV
クレイグ・ライト氏とは
ビットコインの発明者である
サトシ・ナカモトを自称する人物です。
イギリスのブロックチェーン研究開発企業
nChainが提案したのがBitcoin SV案で、
クレイグ氏や同じブロックチェーン企業の
Coingeekはこの案を支持しています。
この案では
スマートコントラクトの実装は行わず、
ブロックサイズのさらなる拡大により
手数料引き下げや決済スピードのアップ
を目指しています。
「ビットコインの原点に帰ろう」
と言う考え方のようです。
●投票で決定派のBitcoin Unlimited
ジハン・ウー氏側のBitcoin ABC案と
クレイグ・ライト氏側のBitcoin SV案
の対立を見て、
「投票で決定しよう」
と提案したのがBitcoin Unlimitedです。
Bitcoin Unlimitedは
ビットコインからの分裂の際に、
現在のビットコインの仕様である
ビットコインコア派の開発陣と
激しく対立した開発陣です。
名前の通りブロックサイズを可変に
しようという考え方を持っています。
●アップデートを行わない派
投票案が出た後、
このまま分裂すれば
ビットコインキャッシュの発展に
大きな障害が出ると考え、
アップデート自体を取りやめる案を
出したのがCobraです。
Cobraの正体は
よくわかっていませんが、
ビットコイン公式ウェブサイト
「Bitcoin.org」と
掲示板「bitcointalk」を
運営する人物とされています。
Cobraは
両者の案をどちらも採用しない
「Cobra Client」と言う
ソフトウェアをリリースしています。
対立は激化
4つの勢力は今のところ
均衡しているようです。
ロジャー・バー氏は
当初Bitcoin ABCを
支持していましたが、
現在は口を閉ざしています。
ジハン・ウー氏と
クレイグ・ライト氏の対立は激化し、
互いにかなり口汚くののしり合って
います。
一方が
ニセモノのサトシとののしれば、
もう一方がETHやLTCの私生児を
作ればいいと応酬しています。
このようなやりとりを見ると、
もはや分裂は不可避のようにも思えます。
分裂するとどうなるのか
ビットコインキャッシュが
分裂するとどうなるでしょう?
分裂すれば
ビットコインキャッシュ保持者に
分裂して生まれた新たなコインが
付与されることになるでしょう。
価格の動き
まず、分裂が決定すれば
ビットコインキャッシュの価格が
高騰するでしょう。
これは
ビットコインキャッシュが
ビットコインから分裂した時も
そうでしたし、今年2月に
ビットコインキャッシュから
ビットコインキャンディが分裂
した時も同じでした。
要するに、
分裂によって生まれる新しいコインを
無料で得ようとする人たちが
ビットコインキャッシュを買いに
殺到するわけです。
一方で
分裂後は下落する可能性も高いです。
価格以外の影響は?
ビットコインキャッシュが分裂すれば、
開発陣やマイナーも分かれます。
とくに
マイナーが分かれるということは、
それぞれのコインのネットワークが
弱体化することにつながり、
セキュリティや決済スピードに
影響が出るでしょう。
分裂後に価格が下落する可能性が
高いのはそのためです。
投資家はどうすべきか
今回の対立では
下手をすると3つに分裂する
可能性もあります。
これを好機ととらえ、
ビットコインキャッシュを
買っておくのもひとつの方法でしょう。
短期的にはそれで儲けることも
可能かもしれません。
しかし、
長期的には分裂後のいずれのコインも
低迷または下落する可能性があります。
したがって
ビットコインキャッシュの
ホルダーなら今のうちに売り払うと
いう判断もありでしょう。
投資スタンスによって、
どうすべきかも変わってくるでしょう。
コメント