ビットコインで儲けるなら意識すべき数字【2018年】

ビットコイン

ビットコイン儲けるには

どうすればいいのか。

 

多くの仮想通貨投資家が

常に考えていることでしょう。

 

「安く買って高く売る」

儲ける基本ですが、

ビットコインをはじめとする

仮想通貨は下落し始めると

どこまで下がるのかわかりません。

 

今回はこの

「どこまで下がるのか」

について考えてみたいと思います。

 

ビットコインで儲けるには底を見極める

まず見てほしい写真があります。

 

ビットコインで儲ける

 

この写真は2018年の

ビットコインの値動きのグラフです。

 

年初から下落していることは

間違いないのですが、

あるラインで止まっています。

 

そのラインとは6000米ドルです。

 

日本円で66万円位ですね。

 

ボラティリティが高いのが

ビットコインの特徴ですが、

暴落してもこのラインに来ると

下げ止まります。

 

この価格を現時点での当面の底と

見ることができます。

 

なぜこの価格で下げ止まるのか。

 

ビットコインをはじめとする

仮想通貨はよく言われるように

価値の裏付けがありません。

 

相場の動きを決めるのは、

市場参加者の「感情」のみで

あるはずです。

 

そうであれば、

毎回いつも同じラインで

下げ止まるのは不思議な気がします。

 

ビットコインで儲けるなら意識すべき数字

次に下の写真を見てください。

 

ビットコインで儲ける

 

これは中国の微博(中国版ツイッター)

でのつぶやきです。

 

つぶやいたのは

世界6位のマイニング集団「f2pool」の

シン・マオ共同創業者兼CEOです。

 

つぶやかれている内容は

マイニング機器ごとの

損益分岐点です。

 

表示は中国人民元建てとなっています。

 

ビットコインのマイニングは

今や個人レベルでは不可能で、

企業が大きな体育館レベルの施設に

マイニング専用マシンASICを

何百台と稼働させて行われています。

 

現状では

ビットコインのマイニング事業は

ほぼ中国に独占されています。

 

理由は中国は電気代が安いからです。

 

日本で同じような施設を作っても、

電気代が数倍かかるので中国勢には

とても太刀打ちできません。

 

マイニングの現状については

これくらいにしておきましょう。

 

ビットコインマイニングの

損益分岐点について、

見ていきましょう。

 

ビットコインの部分だけ拡大します。

 

ビットコインで儲ける

 

現在マイニングの主力機器と

言われているのがT9

(アントマイナーT9)

という機器です。

 

この機器の場合の損益分岐点が

36792中国人民元。

 

日本円では今日時点で

59万5230円となります。

 

どうでしょう?

 

なんとなくビットコイン

当面の底と見られる価格に

近いですね。

 

マイナーたちは、

ビットコインをマイニングして、

それを売ることにより

儲けるわけです。

 

しかし、

売り続ければ価格は損益分岐点を

超えて下がってしまい、

損をしてしまいます。

 

マイナーたちは

損益分岐点近くまで下がると、

売るのをやめ、

むしろ買い支えをしているのでは

ないでしょうか?

 

写真で

T2(イノシリコンT2)という

機器の損益分岐点は

26636中国人民元です。

 

日本円なら43万1881円です。

 

この機器は

最新のマイニング機器で、

新しい分だけ性能が上がり、

損益分岐点も下がっています。

 

ということは

マイニングの主力機器が、

最新機種に置き換わると、

ビットコインの底値も

下がるかもしれません。

 

その時期はマイニング企業の

資本力と主力機器の

減価償却終了時期によって

決まるのでいつかは分かりません。

 

ビットコインの底値を決める要因は他にもある

もちろん

ビットコインの底値を決めている

要因は他にもあると思います。

 

例えば

昨年から取引が始まった

ビットコイン先物の残高なども

影響するでしょう。

 

当面の底値はあくまでも

当面の底値ですから、

今期待されている

ビットコインETFが否決されて、

市場が総悲観になれば

現在の底値を突き抜ける

可能性はあります。

 

ただ、

ビットコイン投資をやるなら、

意識しておくべき数字であることは

間違いないと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました