仮想通貨はいくらから買えるんだろう?
仮想通貨初心者の
素朴な疑問だと思います(^^)
実は仮想通貨は驚くほど
少額から買えます!
仮想通貨がいくらから買えるのか、
なんでそうなるのかを
やさしく解説します(^^)
仮想通貨はいくらから買える?
2017年12月には
1ビットコインが240万円を
つけましたね。
仮想通貨に興味があっても、
「そんな大金出せないよ~(泣)」
と思う事でしょう。
でも、待ってください。
実は仮想通貨は驚くほど
少額から買えるんです!
「え?いくらから?」
そんな声が聞こえてきそうなので、
具体的に実例を挙げて解説します。
ホントに驚きますヨ!
仮想通貨はすごく小さい単位がある
ふだんの生活で1円以下を
使うことがないので、
意外に思うかもしれませんが、
仮想通貨は小数点以下での取引ができます。
それも、すごく小さい単位まであります。
仮想通貨の代表でもある
ビットコインで説明しますね。
ビットコインは単位がBTCです。
1BTC=240万円
とかいう表現になります。
ところが、
ビットコインの最小単位は
1satoshiと言って、
1satoshi=0.00000001BTC
です。
ゼロばかり多くて
わかりにくいですが、
一億分の一の単位になります。
すごく小さいですよね。
ということは、もし今、
1BTC=100万円
だとしたら、
1satoshi=0.00000001BTC=0.01円
です。
「0.01円?え?ホントに?」
と思うかもしれませんがホントです。
驚きますよね(^^)
なんか明るい気持ちになってきませんか?
単位が小さいので、
やりとりする分には
0.01円からできます。
ただ、
実際にビットコインを買うには、
もう一つポイントがあります。
仮想通貨は取引所によって最低取引単位がある
仮想通貨はどこで買うか
というと、取引所です。
取引所によって、
最低取引単位が決まっています。
それも、仮想通貨の種類
によって違います。
じゃあ、実際のところ
仮想通貨はいくらから
かえるのでしょう?
もう一度、
ビットコインを例に出します。
「Zaif(ザイフ)」という取引所では、
ビットコインの最低取引単位は
0.0001BTC
です。
つまり一万分の一の単位ですね。
ということは、
1BTC=100万円
のとき、
0.0001BTC=100円
です。
ようするに100円分から
ビットコインを買えることになります。
実際には取引所に取引手数料を
支払う必要があるので、
もうすこしお金がかかります。
でも、数百円から千円くらい
あれば十分取引できます。
意外なほど少額だと思いませんか?
仮想通貨はビットコイン以外にもある
仮想通貨はビットコイン
だけではありません。
アルトコインは
現在1500種類以上あります。
なかには1単位あたり
1円以下のものもあります。
日本の取引所では、
比較的流通量の多い仮想通貨
しか扱っていませんが、
海外の取引所では
多くの種類の仮想通貨を扱っています。
仮想通貨がいくらから買えるかは、
その仮想通貨によって違ってきます。
いくらから買えるかを考えながら
探してみると、意外な掘り出し物に
巡り合えるかもしれませんね(^^)
コメント